|
両島(りょうしま)は長野県松本市の市街地の西側の地区(住居表示実施地区。1985年に設定)。市街地の西側の拠点となっている。住宅が中心の地区。 松本市西部体育館、西部図書館、西部運動公園、松本市両島浄化センター、鎌田児童センターがある。地区の西側に奈良井川が、中央に計画・建設中の内環状南線の完成部分が通っている。 両島は上島と下島の2つの地域からなり、史料の上でも両島村として存在する時代と上島村、下島村として存在する時代とがあった。この地区には「あしなか」と呼ばれる草履を用いた行事があるが、この行事では上島と下島で1足ずつ草履を編んでいる。このことからも2つの地域のゆるやかな統合が見られる。俗地名として大花見などがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「両島 (松本市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|